納車式 S1000XRアイスグレー!
こんにちは(・∀・)/
セールスの澤田です!
F850GSからS1000XRにお乗換えされたS様!
試乗されてアドベンチャースポーツXRだけが持つ妥協を許さない性能を体験され、お乗り換え頂きました(^▽^)/
新型S1000RRのDNA、攻撃的なスポーツ性能を持ちながら、リラックスできる優れたエルゴノミクスを備え、長距離を思いのままに駆け抜けることが出来ます。
S1000XRのエンジンは新型S1000RRの高性能エンジンをベースに、XRに合わせて最適化。
ポイントは新たに設計したプロファイルを持つカムシャフトとマニフォールド。
最大トルク114Nm/9,250rpmを発生しながら、低中回転域でも力強いトルクを発揮!
このクラスで最も幅広いスピードレンジを実現しています!
そして、幅広いエンジン回転域に対応するギア比を採用したミッションは、高いギアを維持したままでもスムーズな走行を可能にしています。
「ダイナミックESA Pro」
新採用のバルブテクノロジーを持つダイナミックESA Proは、ロード、ダイナミックの2種類の減衰モードを備え、路面状況に応じて最適な減衰力を生み出します。
車速、加速あるいは減速状態、バンク角、路面状況に応じてサスペンションの減衰力とスプリングプリロードを電気的に調整します。(電子サスまたはセミアクティブサス)
「ヘッドライトPro」
デザインも攻撃的にLEDライトを駆使し最新のライトテクノロジーを搭載。
コーナリングライトも装備し、安全性もUP!
「シフトアシスタント Pro」
クラッチ無しでアップダウン操作。
もちろんクラッチを使っての操作も出来ます!
「ABS Pro」
車速と車体のバンク角(倒れ具合)を検出して最適な減衰制御を行うABS Pro!
6軸センサーです!
「DTC ダイナミック トラクション コントロール」
強力な駆動力を掛けた時、グリップを失って後輪が空転する現象を抑制します。
「ASC オートマティック スタビリティ コントロール」
後輪が横滑りして転倒してしまう事故を防ぎます。
「DBC ダイナミック ブレーキ コントロール」
ブレーキ中に誤ってスロットルを開けてしまった時に、点火や燃料噴射を抑制することで、エンジン回転の上昇を防ぎ、エンジンブレーキを確実に利用することで安全に減速&停止させてくれます。
「ライディングモード Pro」
様々な走行シチュエーションに合わせて走行モードを簡単に選択可能です。
その他、ヒルストップコントロール、クルーズコントロール、ETC2.0、グリップヒーターなどを標準装備しています。
F850GSから様々なパーツの移設、そしてS1000XR専用の左右パニアケースを装備させていただきました!
S1000XRの詳しくは↓↓↓
https://www.bmw-motorrad.jp/ja/models/adventure/s1000xr.html
ワインディング、タンデム、ツーリングなどマルチパーパスに楽しめるアドベンチャースポーツS1000XR!
S様、ありがとうございました!